2012年10月22日
1歳
10月18日。
ミルクが一歳の誕生日を迎えました!

ホント、こういうかぶり物はダメなようです。目が血走っているのは
目の前にケーキという初めてみるものがあったから

初めてケーキを食したよ。
いたずら&わがまま娘のミルク。
それでもかわいくてかわいくて仕方ない
これからもいっぱい一緒にお出かけしようね。
ミルクが一歳の誕生日を迎えました!

ホント、こういうかぶり物はダメなようです。目が血走っているのは
目の前にケーキという初めてみるものがあったから


初めてケーキを食したよ。
いたずら&わがまま娘のミルク。
それでもかわいくてかわいくて仕方ない

これからもいっぱい一緒にお出かけしようね。
2012年10月09日
エコキャンプみちのくへ
久しぶりにキャンプをしてきました。
行先はエコキャンプみちのく
施設もきれいだし、なんといっても朝晩冷えてきたこの季節に「お湯」が出るのがたまらなくありがたい…。
キャンプ初心者の私にとってとてもありがたいキャンプ場です。

ご一緒したのはキャンプ友達のK家。
シーズー犬のココアちゃんも一緒です。
ペットサイトを予約してもらいました(いつもありがとうっ!)
夫、ダッツのこだわりが強く、いつも荷物が多い我が家。
私とhayaの荷物は自分で持ちながら車に乗っていました。
空気が悪くなったのは言うまでもありません
その荷物をフルに活用して設置した我が家のサイト

写真だとわかりづらいですが、家族の人数より椅子の数が多いです(;一_一)
夕食は、定番のヤキトリと味玉、そして、今回は豚肉の重ね煮にチャレンジしたものの、ちょっと失敗だったかなぁ…。
多分もう作らない(涙)


K家はクラムチャウダーとピザ。
いつもでてくる料理がこれまた美味し


少しでもK家に近づけるようがんばります
キャンプ三回目のミルクも、まだまだ木の枝や葉っぱを食べたりすることがあるものの、少しずつ慣れてきている…気がする。

ココアと仲良くRADIO FLYERの連結ワゴンに乗ってお散歩もしたりしました。

どこ見ているの?(笑)

ペットサイトにはドックランもあって行ってみたものの、遊ぶ相手のワンちゃんがいないと乗り気ではないらしく、まったく「ラン」せず、葉っぱや木の枝をハムハム…。
数分と持ちませんでした((+_+))
それでもこの時期のキャンプはフレブルちゃんにとってとても過ごしやすいみたいですね~。
少し涼しいくらいだったので、ハカハカすることもなく、満喫しているようで、よかったよかった。
2日目は11時にチェックアウトして、K家オススメのキャンプ場からほど近い「ラーメン天狗山」へ。
オススメは味噌ラーメンと餃子ということだったので、初めて来たからにはオススメをチョイス。
辛味噌をとかしながら食べるのも美味しいとのことだったので、どちらも食べ比べてみたけど、辛味噌をまぜるとより美味しい。


Hさんいわく「一週間たつと"また食べたいなぁ”と思いだす味」とのことだったけど、一週間経たなくともまた食べたいなぁと思うような味でした♪
これからの季節に合うラーメンでしたよ
食べログを見ると、餃子のタレにも辛味噌をまぜても美味しいそうで…。
またの楽しみができました。
久しぶりのキャンプはちょっと雨が降ったけど、とても楽しかったです。
今度はキャンプ友達みんなで行けますように(*^_^*)
行先はエコキャンプみちのく
施設もきれいだし、なんといっても朝晩冷えてきたこの季節に「お湯」が出るのがたまらなくありがたい…。
キャンプ初心者の私にとってとてもありがたいキャンプ場です。

ご一緒したのはキャンプ友達のK家。
シーズー犬のココアちゃんも一緒です。
ペットサイトを予約してもらいました(いつもありがとうっ!)
夫、ダッツのこだわりが強く、いつも荷物が多い我が家。
私とhayaの荷物は自分で持ちながら車に乗っていました。
空気が悪くなったのは言うまでもありません

その荷物をフルに活用して設置した我が家のサイト

写真だとわかりづらいですが、家族の人数より椅子の数が多いです(;一_一)
夕食は、定番のヤキトリと味玉、そして、今回は豚肉の重ね煮にチャレンジしたものの、ちょっと失敗だったかなぁ…。
多分もう作らない(涙)


K家はクラムチャウダーとピザ。
いつもでてくる料理がこれまた美味し



少しでもK家に近づけるようがんばります

キャンプ三回目のミルクも、まだまだ木の枝や葉っぱを食べたりすることがあるものの、少しずつ慣れてきている…気がする。

ココアと仲良くRADIO FLYERの連結ワゴンに乗ってお散歩もしたりしました。

どこ見ているの?(笑)

ペットサイトにはドックランもあって行ってみたものの、遊ぶ相手のワンちゃんがいないと乗り気ではないらしく、まったく「ラン」せず、葉っぱや木の枝をハムハム…。
数分と持ちませんでした((+_+))
それでもこの時期のキャンプはフレブルちゃんにとってとても過ごしやすいみたいですね~。
少し涼しいくらいだったので、ハカハカすることもなく、満喫しているようで、よかったよかった。
2日目は11時にチェックアウトして、K家オススメのキャンプ場からほど近い「ラーメン天狗山」へ。
オススメは味噌ラーメンと餃子ということだったので、初めて来たからにはオススメをチョイス。
辛味噌をとかしながら食べるのも美味しいとのことだったので、どちらも食べ比べてみたけど、辛味噌をまぜるとより美味しい。


Hさんいわく「一週間たつと"また食べたいなぁ”と思いだす味」とのことだったけど、一週間経たなくともまた食べたいなぁと思うような味でした♪
これからの季節に合うラーメンでしたよ

食べログを見ると、餃子のタレにも辛味噌をまぜても美味しいそうで…。
またの楽しみができました。
久しぶりのキャンプはちょっと雨が降ったけど、とても楽しかったです。
今度はキャンプ友達みんなで行けますように(*^_^*)
2012年09月22日
キャンプで使う丸太?
先日、海外のアマゾンからこんなものが届きました。

もちろん。発注者はダッツ。
ぱっと見なんなの???
となる代物ですが・・・
このように使用します。

枕です。
ただでさえ、キャンプ時に荷物が多い我が家なのに…
もう少しコンパクトになるものが良かったですね
こんな風に使うと丸太を運んでいるように見えます(笑)

私の枕はないのかしら・・・
と言いたげなミルクさん

もちろん。発注者はダッツ。
ぱっと見なんなの???
となる代物ですが・・・
このように使用します。
枕です。
ただでさえ、キャンプ時に荷物が多い我が家なのに…
もう少しコンパクトになるものが良かったですね

こんな風に使うと丸太を運んでいるように見えます(笑)
私の枕はないのかしら・・・
と言いたげなミルクさん
Posted by ミル at
19:17
│Comments(0)
2012年09月15日
洋服と首輪と…
近頃、いろんなフレブルさんのブログを見せていただいています
とにかくどの子もかわいい~♪
日々いやされています♡
その中で知ったフレブルちゃん専門の洋服屋さん
Bullche
HPをみたらSaleになっていた洋服を発見!
さっそくポチッとさせていただきました
ちょうどお気に入りの洋服が小さくなっていたのを見て、フレブルちゃんはお胸の部分が広いので普通の洋服ではイマイチ合わないことを実感していたところだったのです…。
なんと、おっぱいがはみ出てしまうのですもの
人間だったらつかまってしまうわ~(涙)
そして届いたこの洋服

胸からお腹にかけてチェックになっていてかわいい~

その洋服が届いた頃に、一目ぼれして買った首輪

ダイヤブロックのキーホルダーがまた揺れるとかわいいです。
ミルクには大きいと思っていたようですが、ちょうどよさそう
着用している写真は後日!!
ダイヤブロックではこんな商品もあるのですね。
見ているとほしくなるなぁ…

とにかくどの子もかわいい~♪
日々いやされています♡
その中で知ったフレブルちゃん専門の洋服屋さん
Bullche
HPをみたらSaleになっていた洋服を発見!
さっそくポチッとさせていただきました

ちょうどお気に入りの洋服が小さくなっていたのを見て、フレブルちゃんはお胸の部分が広いので普通の洋服ではイマイチ合わないことを実感していたところだったのです…。
なんと、おっぱいがはみ出てしまうのですもの

人間だったらつかまってしまうわ~(涙)
そして届いたこの洋服
胸からお腹にかけてチェックになっていてかわいい~
その洋服が届いた頃に、一目ぼれして買った首輪
ダイヤブロックのキーホルダーがまた揺れるとかわいいです。
ミルクには大きいと思っていたようですが、ちょうどよさそう

着用している写真は後日!!
ダイヤブロックではこんな商品もあるのですね。
見ているとほしくなるなぁ…
2012年09月06日
夏の思い出~ミルクの合宿~
7月後半の話ですが、きちんと記録に残しておくために載せておくことにします
7月下旬、夏休みに入ったhayaそして、ミルク、私の三人で、横浜へと行ってまいりました。
ダッツには申し訳ないけどお留守番してもらいました…。
私とhayaは今でもスタッフをしていサロンにお泊りさせていただき、ミルクは、横浜のお姉さまMさんが「うちで預かるよ~」と温かい言葉をかけてくれたので、お言葉に甘えてお泊りをさせていただくことに。
Mさんのお宅には黒のラブラドール「マリンちゃん」がいます。
いつもおとなしくて、場の雰囲気を読んでいるかのごとく行動する、とてもとてもおりこうちゃんなワンちゃんです。
初日、hayaと一緒にミルクを連れていくと、大興奮
マリンちゃんが大好きになったのはわかるけど、2匹ともものすごく興奮していました。
二匹そろって、ハカハカしていました

ちゃんと生活しているか、迷惑掛けていないかものすごく心配だったので、ちょくちょく様子を教えてもらいました。
何度か粗相をしたようですが、ミルクなりにとてもよく頑張っていたようです
マリンちゃんを憧れのまなざしで見つめるミルク(笑)

「マリンちゃん、しゅきしゅき~

」

マリンちゃんのおもちゃだったミニーちゃん。
ミルクが気に入ったからとプレゼントしてくれました(汗)

ありがとう♪
人間の赤ちゃんと一緒で、刺激を受けるってとても大切なんだなぁとしみじみ。
帰ってきてから、だんだんとトイレのタイミングも家でだったらわかるようになってきて、成長を感じました。
本当の意味でミルクにとっての夏合宿となりました。
なんと3泊もお世話になったのです。
散歩もしてくれて、本当にありがたい!
思い切ってお願いしてみて本当に良かったです♪
Mさんファミリーには心から感謝
ありがとうございました。

7月下旬、夏休みに入ったhayaそして、ミルク、私の三人で、横浜へと行ってまいりました。
ダッツには申し訳ないけどお留守番してもらいました…。
私とhayaは今でもスタッフをしていサロンにお泊りさせていただき、ミルクは、横浜のお姉さまMさんが「うちで預かるよ~」と温かい言葉をかけてくれたので、お言葉に甘えてお泊りをさせていただくことに。
Mさんのお宅には黒のラブラドール「マリンちゃん」がいます。
いつもおとなしくて、場の雰囲気を読んでいるかのごとく行動する、とてもとてもおりこうちゃんなワンちゃんです。
初日、hayaと一緒にミルクを連れていくと、大興奮

マリンちゃんが大好きになったのはわかるけど、2匹ともものすごく興奮していました。
二匹そろって、ハカハカしていました


ちゃんと生活しているか、迷惑掛けていないかものすごく心配だったので、ちょくちょく様子を教えてもらいました。
何度か粗相をしたようですが、ミルクなりにとてもよく頑張っていたようです

マリンちゃんを憧れのまなざしで見つめるミルク(笑)

「マリンちゃん、しゅきしゅき~




マリンちゃんのおもちゃだったミニーちゃん。
ミルクが気に入ったからとプレゼントしてくれました(汗)

ありがとう♪
人間の赤ちゃんと一緒で、刺激を受けるってとても大切なんだなぁとしみじみ。
帰ってきてから、だんだんとトイレのタイミングも家でだったらわかるようになってきて、成長を感じました。
本当の意味でミルクにとっての夏合宿となりました。
なんと3泊もお世話になったのです。
散歩もしてくれて、本当にありがたい!
思い切ってお願いしてみて本当に良かったです♪
Mさんファミリーには心から感謝

ありがとうございました。
2012年09月04日
松島へおでかけ
日本三景松島。
とてもきれいなところです。
でも、津波の被害はこのきれいな場所にも…。
松島でも有名な瑞巌寺の杉並木が塩害のために倒壊のおそれがあるとのことで、近々伐採されてしまうという話を聞いたダッツ(夫)が木があるうちに息子hayaに見せたいというので、久しぶりに松島へお出かけすることにしました。
海がキラキラしていてきれいです。
海はいいねぇ・・・








とてもきれいなところです。
でも、津波の被害はこのきれいな場所にも…。
松島でも有名な瑞巌寺の杉並木が塩害のために倒壊のおそれがあるとのことで、近々伐採されてしまうという話を聞いたダッツ(夫)が木があるうちに息子hayaに見せたいというので、久しぶりに松島へお出かけすることにしました。


息子hayaがとった写真。

うまく撮れてるぅ

松島のこけし職人。
父に似ていました…(笑)
いよいよ瑞巌寺へ
暑くてミルクもハカハカしてきました

…がさすがにアスファルトの上を歩くことができないので、抱っこしています。
只今7.5キロ。
重いです。

門をくぐると爽やかな海風と絶好の日陰!
やっとお散歩できる~、とうれしいミルク。
ぐいぐい引っ張られています。
この写真のミルクの先の木を見ていただけると細い木に赤のビニールテープがかけられていますが、(見にくくてごめんなさい)どうやらビニールテープがかけられている木が伐採されるようです。
ずーっと歩いて行くと正門の手前にこんな看板が。
海からかなり奥です。
松島は、たくさんの小さな島が浮かぶ場所なので、その島々が津波の威力を抑えてくれたそうなのですが、それでもここまで到達したということ。
島がなかったら、どうなっていたのだろうと思うと、ゾッとします。
それでも、やはり先の大震災で美しい場所がたくさん失われたのも事実。
少しでも元の姿に近づいて、美しい三陸の姿が再び見ることができることを願うばかりです。
何度も水を飲むミルク。
帰り道は美味しいものを堪能しました。
ずんだソフト
牛タン
柔らかくて、hayaもご満悦
前は牛タン屋さんでで食べられなかったのにね。
お兄さんが切っているのは4ミリですが、店内では厚さ1cmの牛タンが売っていました。
豆腐かまぼこ
フワフワしていて、うまし!!
短い時間だったけど、家族でいい時間を過ごせて楽しかったです♪
2012年09月01日
かわいいお土産
良いものを安く買うのが趣味の我が家のダッツ。
そのせいで、我が家の物が増える一方ですが
しかも事後報告がほとんどだし
でも、本当〜に稀に今まさに欲しかったのよ、それ
ってものを購入してくることもあります
昨日、購入してきたのが、これ




喜ぶhayaと私を見る視線…
ミルクの好きなみにーちゃんのタオルも売っていたとの事でったので、買ってきてもらいましょう…
そのせいで、我が家の物が増える一方ですが

しかも事後報告がほとんどだし

でも、本当〜に稀に今まさに欲しかったのよ、それ

昨日、購入してきたのが、これ





喜ぶhayaと私を見る視線…
ミルクの好きなみにーちゃんのタオルも売っていたとの事でったので、買ってきてもらいましょう…
2012年08月31日
おんぶに抱っこでゴメンナサイのSPW
先週のこと…。
日々忙しくしていたのや、夏の疲れが出て我が家のダッツ(世帯主、私のオット)がダウンしてしまいました…。
以前から予定していたスノーピークのイベント「スノーピークウェイ(SPW)」も行かない方がいいのではと言っていましたが、本人は金曜日から
「行きた~い、行きた~い・・・」
とうなされているようにつぶやく始末
※スノーピークウェイとは
でも、無理でしょう!!ってことで、キャンプ友達たちののご厚意で息子hayaだけは連れて行ってもらえることになりました。
…が。
当日、土曜日になってもうるさいので「行きたい」と言っているので、少しだけならということで私の運転でオット、ミルクと一緒に会場へと向かいました。
ちょうど一年前のSPWぶりの吹上高原。

スノーピークのイベントだけあって、ほとんどのテントやタープがスノーピークのもの。
キャンプ場のカラーが統一されていて、不思議な感じです(笑)

ですが、ミルクさんのテントはNOTH FACE。
購入当時は大きく感じたテントが、今ではミルクが大きくなりました。

高原とつく場所なので、涼しさを期待しましたが、暑い…
ミルクは涼しい日陰であそんだり、エアコンの効いた車の中で涼んだりを繰り返して暑さ対策をしました。
久しぶりのキャンプ友達との交流にすっかり気をよくしたダッツ。
顔色もだんだんと良くなり、
「泊っていけばいいのにぃ~」
と女子たちからのお言葉に甘え宿泊をする事になりました。
具合悪かったのでは!?
気をよくしたダッツさん。
車に積んでいたオリガミをイソイソと設置しましたよ。
先にも言いましたが、スノーピークのイベントですよ…。
一人だけカラーが違く、浮いておりますが、何か!?

そして、日帰りのつもりだから食材を準備していないので、キャンプ友達たちの手料理をごちそうになる我が家。
本当にありがたい
ミルクも犬がいる先輩たちからのアドバイスで初めてのご飯を食べました。
中身はお米とジャガイモの雑炊~

満足げの顔ですね。
美味しかったようです。
当日、私は疲れも出てきて温泉に入ってから早々に就寝させていただきました。
着替えも貸してもらっちゃって、ホント申し訳ない~。
感謝です♪
初日の画像が少なくて申し訳ない~
そして翌日…
Eちゃん親子は所用のため早朝にご帰還したそうですが、まったく気がつかなかった私。
ダッツに起こされました。
朝食は、喫茶店で出てきそうなサンドイッチが出てきましたよ~


もちろん、味もうまし!!
みんな、ホント料理上手です。
閉会式前に行われたじゃんけん大会でhayaは商品をGETしました♪

今回はホントおんぶにだっこで申し訳なく…。
でも楽しませてもらって、みんなには心から感謝感謝です。
ありがとうっ
ミルクもみんなにナデナデされて、大喜びでした

日々忙しくしていたのや、夏の疲れが出て我が家のダッツ(世帯主、私のオット)がダウンしてしまいました…。
以前から予定していたスノーピークのイベント「スノーピークウェイ(SPW)」も行かない方がいいのではと言っていましたが、本人は金曜日から
「行きた~い、行きた~い・・・」
とうなされているようにつぶやく始末

※スノーピークウェイとは
でも、無理でしょう!!ってことで、キャンプ友達たちののご厚意で息子hayaだけは連れて行ってもらえることになりました。
…が。
当日、土曜日になっても
ちょうど一年前のSPWぶりの吹上高原。
スノーピークのイベントだけあって、ほとんどのテントやタープがスノーピークのもの。
キャンプ場のカラーが統一されていて、不思議な感じです(笑)
ですが、ミルクさんのテントはNOTH FACE。
購入当時は大きく感じたテントが、今ではミルクが大きくなりました。
高原とつく場所なので、涼しさを期待しましたが、暑い…

ミルクは涼しい日陰であそんだり、エアコンの効いた車の中で涼んだりを繰り返して暑さ対策をしました。
久しぶりのキャンプ友達との交流にすっかり気をよくしたダッツ。
顔色もだんだんと良くなり、
「泊っていけばいいのにぃ~」
と女子たちからのお言葉に甘え宿泊をする事になりました。
具合悪かったのでは!?
気をよくしたダッツさん。
車に積んでいたオリガミをイソイソと設置しましたよ。
先にも言いましたが、スノーピークのイベントですよ…。
一人だけカラーが違く、浮いておりますが、何か!?
そして、日帰りのつもりだから食材を準備していないので、キャンプ友達たちの手料理をごちそうになる我が家。
本当にありがたい

ミルクも犬がいる先輩たちからのアドバイスで初めてのご飯を食べました。
中身はお米とジャガイモの雑炊~
満足げの顔ですね。
美味しかったようです。
当日、私は疲れも出てきて温泉に入ってから早々に就寝させていただきました。
着替えも貸してもらっちゃって、ホント申し訳ない~。
感謝です♪
初日の画像が少なくて申し訳ない~

そして翌日…
Eちゃん親子は所用のため早朝にご帰還したそうですが、まったく気がつかなかった私。
ダッツに起こされました。
朝食は、喫茶店で出てきそうなサンドイッチが出てきましたよ~
もちろん、味もうまし!!
みんな、ホント料理上手です。
閉会式前に行われたじゃんけん大会でhayaは商品をGETしました♪
今回はホントおんぶにだっこで申し訳なく…。
でも楽しませてもらって、みんなには心から感謝感謝です。
ありがとうっ

ミルクもみんなにナデナデされて、大喜びでした


2012年08月22日
初めての食べ物…
今日はhayaとミルクと私の実家へ。
元々犬好きの私の父親と母親。
ケージの中にいてもらおうと思っていたけど、出していたらというのでお言葉に甘えることに…
でも、初めての世界にワクワクしているのが見ていてわかる
ず〜っとひっきりなしに動き回るミルク。
お昼ご飯の時には母から初めての食べ物をこっそりいただいていた模様。

とてもうれしそうです
案の定、帰宅後はいびきをかいて爆睡です
早くバランスが取れるとよいね…
元々犬好きの私の父親と母親。
ケージの中にいてもらおうと思っていたけど、出していたらというのでお言葉に甘えることに…
でも、初めての世界にワクワクしているのが見ていてわかる

ず〜っとひっきりなしに動き回るミルク。
お昼ご飯の時には母から初めての食べ物をこっそりいただいていた模様。

とてもうれしそうです

案の定、帰宅後はいびきをかいて爆睡です

早くバランスが取れるとよいね…
2012年08月15日
田沢湖キャンプ場
田沢湖キャンプ場へ行ってまいりました
ドックアンカーにつながれて、少しおとなしくしてくれたらという願いも虚しく、枝をハムハムしたり、小枝を食べたり…
あまりにも落ち着きがなくて、ダメだこりゃ
ってことで、息子hayaのイスに試しに座ってもらったところ…

お尻がはみ出ていますが何か
いい具合にはまり、寝てみたりもして、すっかりご満悦でございました
初日は雨が降っていなかったので、田沢湖での湖畔浴にもチャレンジ。
みんな水鉄砲がついている浮き輪で楽しんでます。

泳ぐBUHIをブログやYouTubeなどでみていたので、うちももしや
と思ったけど、浅瀬で楽しんでました

このウットリ顔はFacebookで「いいね」最高記録を達しました。
偶然撮れた最高の一枚となりました〜
サイトの木陰は涼しいし、水遊びはできるし、ミルクにとってもいいキャンプ場で良かったです。
夏のキャンプはフレンチブルドッグにとってとても厳しいものになる可能性もあるので、十分な下調べが必要です

ドックアンカーにつながれて、少しおとなしくしてくれたらという願いも虚しく、枝をハムハムしたり、小枝を食べたり…
あまりにも落ち着きがなくて、ダメだこりゃ

ってことで、息子hayaのイスに試しに座ってもらったところ…

お尻がはみ出ていますが何か

いい具合にはまり、寝てみたりもして、すっかりご満悦でございました

初日は雨が降っていなかったので、田沢湖での湖畔浴にもチャレンジ。
みんな水鉄砲がついている浮き輪で楽しんでます。

泳ぐBUHIをブログやYouTubeなどでみていたので、うちももしや

と思ったけど、浅瀬で楽しんでました


このウットリ顔はFacebookで「いいね」最高記録を達しました。
偶然撮れた最高の一枚となりました〜

サイトの木陰は涼しいし、水遊びはできるし、ミルクにとってもいいキャンプ場で良かったです。
夏のキャンプはフレンチブルドッグにとってとても厳しいものになる可能性もあるので、十分な下調べが必要です

2012年08月15日
はじめまして♪
他のブログがこちらにお引越ししてきました。
フレンチブルドッグのミルクとの遊びを載せているブログです。
一緒に行くキャンプや、日々のことを載せていきます。
これからどうぞよろしくお願いします


フレンチブルドッグのミルクとの遊びを載せているブログです。
一緒に行くキャンプや、日々のことを載せていきます。
これからどうぞよろしくお願いします

